リフォーム済み物件を購入し、それに更なるリフォームを行いました。
水廻りはすでに交換されていたので費用を抑えることができ、自由にカスタマイズしたこだわり住まいとなりました。
一番のこだわりポイントは、旦那様ご希望の「小上がり和室」、奥様ご希望の「畳収納」です。
【リフォーム物件購入 & 小上がり和室リフォーム】
場 所 : 東京都板橋区
建築年 : 昭和53年
専有面積 : 約73平米
間取り : 3LDK
工事内容 : こだわりの+αリフォーム
工 期 : 1ヶ月
建築年 : 昭和53年
専有面積 : 約73平米
間取り : 3LDK
工事内容 : こだわりの+αリフォーム
工 期 : 1ヶ月

担当:三井 一起
リフォーム済みの内容
・システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ交換
・クロス、クッションフロア、畳、襖の全面貼替
・クロス、クッションフロア、畳、襖の全面貼替
+αリフォームの内容
・小上がり和室 & 畳収納
・広いリビングへ
・フローリング張替(段差解消 & 防音性向上)
・電気温水器→ガス給湯器へ変更
・お風呂の追炊き可能へ変更 など
・広いリビングへ
・フローリング張替(段差解消 & 防音性向上)
・電気温水器→ガス給湯器へ変更
・お風呂の追炊き可能へ変更 など
■ 間取り ■

(施工前)
▼新しい間取りのポイント
1)リビングと一体的になる小上がり和室
2)引き出せるタイヤ付の畳収納
3)電気温水器をなくしてウォークインクローゼットに
4)段差のないフラットフロア

(施工後)
■ 小上がり和室 ■

旦那様希望の小上がり和室

引き戸を閉めると個室になります

2つの箱はタイヤ付で全部が引出せます
■ LDK ■

(施工前)クロス貼替済み

(施工後)子どもが走り回れるくらいにとにかく広くなりました

(施工前)

(施工後)畳の緑と天井の色がアクセントになります

(施工前)

(施工後)左の壁にはピクチャーレールを取付
■ キッチン ■

(施工前)右側のドア付近には段差がありました

(施工後)すべての段差を解消しました

(施工前)

(施工後)壁を開口してキッチンからリビングが見えるようになりました
■ 洋室 ■

(施工前)既存のクローゼットは解体

(施工後)エアコンが設置できるように配管しました

(施工後)電気温水器スペースをウォークインクローゼットに

(施工後)クロス貼替済みの白くて明るい洋室

(施工後)お客様の好みの色に貼替えました

(施工前)入口の段差

(施工後)段差解消してフラットに
■ 電気温水器 ■

(施工前)アコーディオンカーテン裏に電気温水器

(施工後)壁で間仕切り。裏側は洋室のウォークインクローゼットに
■ その他 ■

室内物干し「ホスクリーン」
新居には、新たな家族を迎えて3人でお引っ越しされました。
この住まいのお客様の声はこちら
ギャラリー